RYOの徒然模型人生記

このブログは模型とフィギュアの世界にハマリ込んだ結果 人生そのものをモデリングプレジャーの追求へと注ぎ込んだ 一人のアマチュアモデラー(≒模型馬鹿)の日常を記す物語である。

    日々のアレコレ

    こんにちは、RYOです。
    今回はメダカのお話。
    DSC_1264
    ベランダで屋外飼育しているシニア世代のメダカたち。
    DSC_1271
    ホテイソウを見てみると卵が産みつけられていました。
    そこから考えたのですが、屋外水槽で生まれた卵を採取して屋内水槽で育成できないか?
    DSC_1280
    そこでこの卵をウキに移設しまして
    DSC_1291
    小さい水槽の中にネットを広げてウキを浮かべました。
    これで稚魚が生まれたらネットの中でゆっくりと育てていきます。
    そして午後はちょいとお出かけ。
    DSC_1275
    先日桜を見に行ったJR宇都宮線沿いの桜並木も見事な葉桜の緑に包まれていました。
    さてここから東のヤマダ電機に赴いてガンプラ探偵に勤しみます。
    DSC_1272
    今回は結構な品揃えじゃないか。(どれも買わなかったけど・・・)
    そしてところ変わってビバホームへ。
    DSC_1276
    DSC_1277
    今年もまた夏野菜をベランダで作るつもりです。
    DSC_1278
    DSC_1279
    そして帰り道では見事なツツジの花に出会いました。
    さてこれからゴールデンウイークをどうすごしましょうか?

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。 

    こんにちは、RYOです。
    RGのキットが買えない腹いせに思い付きで始めたHGUCのHi-νガンダムも
    組みあがる日がやってきました。
    が、しかし組み上げる段階に入っても困難はつきまといます。
    DSC_2405
    まずはクリア塗装のためにパーツを外していると足首の関節が破損・・・
    昔、ギラドーガを作ったときにも起こったことですが、このシリーズは関節が脆い!!!
    このパーツは同じキットからスペアを持ってきて事なきを得ました。
    DSC_2408
    何はともあれクリア塗装が進みます。
    と、ここで宅急便が。
    DSC_2411
    届いた小包は、
    DSC_2416
    キャスター付きのメタルラックでした。
    DSC_2421
    どうも塗装したパーツを床の上に置いておく、という事が忍びなく思っていたこともあり、
    この機会にそれらを置いておけるラックを一つ所望した次第。
    床に置かれていた他のものも載せてあげることで、作業部屋の片づけに
    一応の決着がつきました。
    DSC_2427
    かくしてクリア塗装も完了!
    DSC_2437
    全てのパーツが一堂に会しまして、
    DSC_2446
    最後にカメラアイとメインカメラに光を与えるべく、付属のシールを貼ります。
    DSC_2457
    前後のメインカメラと左右のカメラアイにシールを貼り、作業は終了。
    DSC_2466
    素体を組み上げるとさすがにフンイキが出ています。
    DSC_2474
    そして武装を組み付けて完成であります・・・
    とはならず、なんとプロペラントタンクに貼った「EFSF」のマークが上下逆であったことが
    判明しました・・・
    完成写真はそれの修正が終わってから、ということでもう少しだけ続きます(汗

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちは、RYOです。
    たまの日曜日ですが塗装作業に勤しみます。
    週末2日間をプラモデル作成につぎ込めるのは一体いつ以来何だろうか?
    ZZガンダムの完成以来、全く作業ができないくらい精神的には辛いことの連続だった
    半年間でした。
    その苦しみも乗り越えて、またモデラーとしての活動を再開できることは何物にも
    代えがたい喜びと言えるでしょう。
    毎年のように冬の時期は作成のペースがおもっきし落ちるのですが、今年は違うので
    このバイオリズムの状態を維持していけるように頑張ろうと思います。

    さてその作業の方はというと、
    DSC_1964
    使いどころの無くなっていた古いデスクトップパソコンでYouTubeなんぞを見ながら
    作業ができるということで、これがモチベーションの持続に一役かっています。
    DSC_1970
    そして排気ダクトが垂れるという件はビニールの荷造り用紐を結び付けてあげて、
    それをカーテンを束ねる金具に括り付けることで解消しました。
    DSC_1982
    作業部屋の床も見違えるほどに片付きました。
    思えばこの部屋には引っ越した時に使った段ボール箱がずーっと残っていたこともあり、
    いわば伏魔殿の様相を呈していたのがこの2か月弱で大きく姿を変えました。
    先日購入したルンバ先生がこの作業部屋も掃除をするようになりましたので、
    床の上にものを置かないという生活スタイルが定着し、それに伴って部屋もキレイになります。
    DSC_1975
    今後の課題として、この一角が全く役に立っていないので、適度な高さのキャスター付きの
    ラックを購入して、塗装したパーツを床の上に置かなくて済むようにしたいと思います。
    さて作業再開です。
    DSC_1990
    今回は関節パーツの塗装から。
    使う塗料はタミヤカラーのガンメタルです。
    Hi-νガンダムのカラーリングは寒色の多いものですが、黒はほとんどないので
    関節部分にその黒に近いメタルカラーを置くことで重厚感を演出したいと思います。
    DSC_2003
    かくして関節パーツの塗装はOK。
    そして今回使用する青と白の選定。
    DSC_2017
    白は言わずと知れたクールホワイト。
    では青はどうするか???
    インストのとおりだとかなり明るめの青なのですが、これだと軽いなぁと思いまして
    20190522003941
    Hi-νガンダムも歴史ある機体なので、イラストも数多くあるもんです。
    これらを見つつ、イメージを膨らませるのですが、紫ってのもなんだかなぁ?って感じだし
    ティターンズカラーのような濃紺もどうだろうと考えあぐねていると
    DSC_2011
    これが出てきました。
    ずいぶん前に作ったコンペ向けの青いザクで使ったFW16ブルー。
    鮮やかではありますがザクに使った記憶を辿ると、なかなかに深い色になるのを思い出します。
    ということでこいつでやってみようと思い、グラデーション塗装を敢行!
    DSC_2023
    その結果、青とも群青とも紺色ともつかない色になりました。
    といったところで日曜日は暮れていくのでありました。
    乾燥を経て、次の作業へコマを進めます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちは、RYOです。
    ここ1か月半ほどの時間をかけて、家の中の整理整頓を進めてきました。
    そのかいもあって、作業部屋とキッチンが相当片付いたのはお知らせしました通り。
    しかし、そのしわ寄せは倉庫部屋にいっていました・・・
    DSC_1930
    DSC_1931
    特に今月は初代ガンダムの旧キットが再販されたこともあり、かなりの数を買い込んで
    いるのでその負担たるや、かなりのものとなります。(『戦いは数だよ!』と言われます)
    今後はこの倉庫の整理も進めねばと思います。
    2月に入ったらメタルラックをもう一台増やそうと画策していますので、
    その時はまたこのブログにて記事にしようと思います。

    DSC_1935
    さて、今日は白いパーツを塗りつぶしていく。
    数が多いので時間の猶予のある土曜日まで待っていました。
    DSC_1953
    ただ黒で塗りつぶすだけの単調な作業のハズなのに、なんで2時間以上もかかるのか??
    でも時間をかけただけあって下地塗装は大体終わりました。
    DSC_1960
    そして今日の最後は合わせ目消しを行ったパーツを洗浄して乾燥させます。
    これで全てのパーツに塗装をすることができます。
    その模様はまた次回ということで。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    Hi-νガンダムの塗装を始めていきます。
    表面処理を終えたパーツから順々にやっていきます。
    DSC_1879
    武器類やファンネルコンテナなど合わせ目消しをするパーツは後に廻し、
    洗浄の終えたパーツをどんどん塗っていきます。
    DSC_1886
    塗装環境を大幅に変更した作業部屋での初の塗装です。
    今までは排気のため窓を開けていたので、冬場は寒くて作業がなかなかできなかったのです。
    作業部屋にもエアコンはありますが、なにぶん古いものであることに加え
    塗装作業中はエアコンにとって大敵であるシンナーが宙を舞うので使えないのです。
    そんな寒さ厳しい環境を変えるべく、頼もしい助っ人の登場です。
    DSC_1890
    ダイキンのセラムヒート!
    ひょんなことから手に入れたこの万能グッズを用いて、塗装作業を支えてもらいましょう。
    DSC_1900
    まずは肩慣らしに青のパーツをウィノーブラックで塗りつぶしました。
    作業環境はかなり良くなり、なによりも寒さという難点を克服できたのは大きいですね。
    これを足掛かりに次回以降も作業を進めていきます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちは、RYOです。
    今日は一つ買い物をした、という話です。
    それは何かといいますと、
    DSC_1738
    ルンバでした。
    言わずと知れた自動お掃除ロボットですが、なぜこれを買ったのか?
    昨年の12月から始まった家の整理整頓が一つ佳境を迎え、廊下、キッチン、作業部屋と
    床が見えるようになってきたので、「ルンバがあればなぁ」と思っていた矢先
    4日の初出勤の日に聴いていたラジオでジャパネットたかたのラジオショッピングが
    放送されており、そこで最新版のルンバが半額で買える!という話に思い切って乗ってみた。
    というのがこの日ルンバが届いたことにつながるわけです。
    早速開封して使ってみますが、結構乱暴なんだな・・・と思いながら作業を見守ること20分。
    床がキレイになったのを受けて、これはすごいと思いました。
    掃除をする手間を省ければ、模型製作に割ける時間も増えるということで
    今後もこの子に期待大であります!
    ありがとうジャパネット!!!

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちは、RYOです。
    キッチンや作業部屋が片付いたので、気持ちに結構余裕が出てきた気がします。
    そんな勢いに乗って部屋の片づけ第三弾!
    DSC_1411
    作業デスクを整理します。
    DSC_1413
    デスク上の白いボックスの向きを変えて、手前に物をおけるようにして
    その隣にリビングでホコリを被っていた古いデスクトップパソコンを移設。
    これでパソコンで映像を見ながら作業ができる環境が整いました。
    それから2日後。
    DSC_1427
    リビングの旧PCがどいたことで空いたスペースに
    DSC_1429
    スリムな本箱をセットして、作業部屋で平積みになっていた本たちを入れ込んで
    整理整頓がまた一歩進みました。
    今月の作業はここまで!
    続きは年明け以降にやっていきます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    皆様からのコメントもお待ちしております!!   

    こんにちわ、RYOです。
    12月の初めにスタートした部屋の抜本的な整理整頓作戦です。
    今回はその2回目。
    DSC_1391
    新しい調理台を迎え、キッチンはだいぶ整理が進みました。
    DSC_1392
    前の調理台にひっかけていた調理器具はダイソーで売っているレンジフードに
    ひっかけるフックを2つ買ってきたおかげで、この収まりようです。
    DSC_1393
    DSC_1394
    冷蔵庫の前もシンクの周りも片づけが進みました。
    DSC_1396
    そして作業は作業部屋へ入ります。
    以前の調理台には塗装ブースを載せておきました。
    DSC_1397
    塗装ブースがどいたことで作業デスクの周辺も片づけられる兆候が見えてきました。
    DSC_1398
    まずは作業部屋を占拠していた積みプラたちをリビングにどかしまして、
    DSC_1399
    床に散乱していた諸々のものも一か所に集結。
    DSC_1400
    塗装ブースもなんとなく形が見えてきました。
    DSC_1401
    さらに物をどけていって
    DSC_1402
    作業部屋の一角がきれいに片付きました。
    DSC_1403
    その結果、リビングが無茶苦茶なことに・・・
    これらは倉庫部屋に持っていくとして、
    DSC_1406
    床がだいぶ見えてきて、クイックルもかけまして
    DSC_1407
    ベランダへの動線ができました。
    DSC_1408
    おまけにタンスの上に置いておいた白いボックスを塗装台の下段に置きますと
    見事な収まりようをみせました。
    今後もまた収納器具を増やして、部屋の整理整頓に勤しみます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    皆様からのコメントもお待ちしております!!   

    こんにちは、RYOです。
    ずいぶんと更新の間が開きましたがなんとか生きています。
    今日はずいぶんと私のことを苦しめてきたお部屋との格闘の記録をお伝えします。
    DSC_1245
    DSC_1246
    DSC_1247
    これが今の作業部屋の惨状です・・・
    これをどうにかしないことには作成意欲も湧いてきやしない。
    というわけで一念発起し、部屋の片づけをしていきます。
    まず何をするかを考えたのですが、台所にある調理台を作業部屋に持ち込んで
    塗装ブースに仕立て上げることができないか?と思い立ちました。
    DSC_1248
    その調理台はこの有様。
    なのでこれを片づけるところからスタート。
    DSC_1317
    小一時間かけていろんなものをゴミに出し、調理台を拭きあげてピカピカにしました。
    DSC_1306
    その間に佐川急便が届けてくれたのがコレ。
    DSC_1327
    新しい調理台です。
    ここを起点に部屋の整理整頓を進めていきます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    皆様からのコメントもお待ちしております!!   


    こんにちわ、RYOです。
    仕事の合間にいろんなところで休憩を取りますが、今日はこんなものに出会いました。DSC_0124
    壬生のPAでひな人形を見てきました。
    壬生といえばバンダイのおもちゃの博物館がありますね。
    せっかく栃木で働いているのですから、いつか行ってみたいものです。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    皆様からのコメントもお待ちしております!!  

    このページのトップヘ