RYOの徒然模型人生記

このブログは模型とフィギュアの世界にハマリ込んだ結果 人生そのものをモデリングプレジャーの追求へと注ぎ込んだ 一人のアマチュアモデラー(≒模型馬鹿)の日常を記す物語である。

    Nチビ日誌

    こんにちわ、RYOです。
    忙しかった一週間が終わり、たまの土曜日。
    非常に天候に恵まれたのをうけて、家事をこなしたら出かけようと思い立ちました。
    IMG_1846
    しばらくぶりにNチビくんを起動させようとすると、これがなかなかかからない・・・
    1ヶ月くらいほったらかしていたら、そりゃへそも曲げるのかな。
    と1分ほどキックスターターと格闘したのち、進路は宮原へ。
    IMG_1838
    今日はG-3ガンダムのデカールのあてになりそうなもんを探しにイエサブへ。
    しかし収穫はなんと期待ハズレのボウズ・・・
    ならば予算を他の事にまわそうと大成町方面にきびすを返し、ドンキを目指します。
    その途中、
    IMG_1841
    宮原といえばカルソニックカンセイのお膝元。
    いつもの土曜日なら閑散としてるはずが、なにやら騒々しい。
    IMG_1842
    なんと今日は大感謝祭!!
    レーシングカーの助手席試乗もできるらしい??
    こりゃ来年は参加しないとならんな!
    IMG_1845
    というわけでドンキに到着。
    これから本番を迎える冬場に備えて、インナーやソックス、新しいジャージなどを
    買いまして、昼飯は向かいの餃子の王将で済ませます。
    せっかくいい天気だったんだからもうちっと有意義に使えばとも思いましたが
    こんな時間の使い方も悪くないですわね。

    さて時間は過ぎて夕方の6時すぎに郵便局のお兄さんが届けてくれました。
    IMG_1865
    もう見慣れた感のあるメキシコからの国際便。
    IMG_1885
    中身はあのグレートムタのオーバーマスク!!
    IMG_1889
    さっそく装着!!
    グレートリョウの見参であります!
    しかし、被りなれたタイガーマスクやライガーと比べるとなんとも呼吸が苦しい。
    それもそのはず、開口部は目の周りだけで、鼻や口のまえはすべて生地でふさがれている!
    コレ被ってペイントしてリングに登場するって、武藤さんハンパねえ!!
    膝の手術からずいぶんと時間もたちましたが、復帰はいつごろになりますかね?

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    皆様からのコメントもお待ちしております!!

    こんにちわ、RYOです。
    ここしばらくの間、Nチビを走らせているとローギアで走り出してすぐにチェーンの動きが
    詰まるかのようなカンジで失速するのでオカシイと思い、今日はウェストフィールドさんに
    いってきました。
    そしてついでにギアの入りも悪いので、ミッションオイルも交換してもらいます。
    IMG_8597
    まずはカウルを外してあげて、エンジン周りをクリーナーで吹き付けて洗浄し、
    オイルパンを敷いて古いオイルを抜く準備をしていきます。
    IMG_8598
    オイルの栓はこの下にあり、どろーりと抜けていきます。
    IMG_8599
    オイルが抜けたら次へいきます。
    IMG_8600
    今回用意したのはネット上で結構な評判のあるモチュールのオイル。
    SUPER GTでもニスモのスポンサーとして知られますね。
    IMG_8601
    これを規定の900CCだけ容器に移します。
    IMG_8602
    これにて準備完了。
    IMG_8604
    じょうごでもってなみなみと注がれていきます。
    これでオイル交換は完了。
    オイルパンを用意して古いオイルを処分するルートができれば、自分でもできるかな。
    続いてチェーンの問題へ。
    IMG_8605
    見てもらうとチェーンが伸びていて、遊びがかなりできていたみたい。
    これが悪化していくと最悪チェーンが切れて大変なことになってしまうからコワイもんだ。
    IMG_8606
    そこでチェーンの調整をしてもらうことに。
    IMG_8607
    アクスルナットをゆるめていきます。
    IMG_8608
    左右両方を緩めたら、ダブルナットになっている部分の奥のナットを調節します。
    IMG_8609
    適度な張りに調節できたら、アクスルナットを元に戻して完了です。
    店長は手際よくやっていたけど、自分でできるかな?
    ラチェットレンチ持って無いし、ちょっと辛いか・・・
    そして作業が終了し、今回は¥2500で済みました。
    ぶっ壊れたら桁が1つ2つ上がってしまうから、こういうことはこまめにやりたいもんです。

    家に帰るとクリーナーでエンジン周りをキレイにしていたのに触発されたのか、
    大掃除を敢行しました。
    IMG_8940
    キッチン周りも油汚れが取れてピカピカ。
    周囲のアルミ防護幕も新品にしました。
    IMG_8960
    そして換気扇も防護ネットを新しくしました。
    これでまたチャーハンをガンガン作れるな。
    疲れましたが、身の回りがきれいになっていくといいもんですね。
    さて、プラモデルもギアチェンジができるといいのですが・・・

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    今日は暑い一日でした。
    とうとうエアコンを作動させないとまともに寝ることも叶わないようです。
    東京では自民党が都議選で惨敗、将棋の藤井四段の連勝が止まり、巨人も醜態を晒しました。
    なんて日だ!!

    そんな中、昼間にNチビのエンジンオイル補充と潤滑油の吹きつけを終えると
    佐川急便のオヂサンがこんなものを届けてくれました。
    IMG_7170
    妙な袋、しかも重たいぞ。
    IMG_7185
    裏返すとそこかしこに日本ではお目にかかれない漢字がズラリ。
    なるほど届くのに時間がかかったのは海外製だったからか。
    その正体は・・・
    IMG_7200
    ホンダのバイクジャケット(プロテクター付)でした。
    この手のガッチリしたものを買うのは初めてです。
    早速袖を通してみると、結構きついな。
    IMG_7225
    ヘルメットも被って自撮り。
    普通にしてると結構暑苦しいですが、風を浴びて走る分には問題ないかな?
    IMG_7240
    早速ハンガーで吊るして、明日の通勤に備えよう。
    これから長い付き合いになるだろうから、長持ちしてね。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    今回は我が愛機、“Nチビ”ことNSR50について書きます。
    ここのところ走行中に頻繁にTEMPランプが点くことに疑問を覚え、原因を探ってみると
    どうやらバッテリーに問題があることに辿り着きました。
    それ以前にもウインカーの点くタイミングが遅くなったりすることもあったので
    バイク屋さんにアドバイスを聞き、バッテリーのスペアを急遽用意しました。
    IMG_0535
    昨日の土曜日の朝一にAmazonで購入。
    そして今日の19時過ぎに届きました。
    IMG_0555
    台湾ユアサのバッテリーです。
    IMG_0565
    中にはバッテリー本体と電解液のボトルとインストが入っていました。IMG_0585
    取り出すとこんな具合です。
    IMG_0595
    まずはインストを読み込み、開放型バッテリーの準備の仕方を学びます。
    IMG_0610
    最初にガス抜き用の開放口のキャップを外しまして、
    IMG_0625
    セルのキャップを外したら、
    IMG_0640
    電解液の準備に入ります。
    IMG_0655
    ピンと飛び出た突起を5mmほど切断し、
    IMG_0670
    付属のホースを差し込みます。(力を込めてねじ込んであげました)
    IMG_0685
    そして6つのセルにそれぞれ電解液を注ぎ込むこと10数分の格闘の末、
    多少こぼすことはありましたが肌や衣服につくことなく、無事に作業終了。
    そして日付は変わって今日の午前7時半。
    IMG_0800
    快晴の空の下、バッテリーを交換します。
    古い方は大分くたびれているのが見て取れます。
    IMG_0810
    外してみて驚愕とする光景が・・・
    電解液がどのセルもLOWER LEVELを下回っており、右から2番目は空じゃね!?
    これじゃあ電装関連の不具合も起こるわけだわ。
    IMG_0830
    新しいバッテリーを載せて、プラスとマイナスの端子をそれぞれ接続して作業終了。
    IMG_0840
    カウルを被せれば元通り。
    キックスターターでエンジンを始動させると、「ボロロロ!」とご機嫌なサウンドを
    響かせてくれました。
    そのまま仕事場へと走っていきますと、TEMPランプは一度も光ることはありませんでした。
    すっかり調子を取り戻したことに気を良くしたワタクシは某埼玉県立大学の脇の
    長い長いストレートを6速10000回転まで廻し、メーター読みで95km/hの速さで
    駆け抜けました。(ご近所の方、ご迷惑おかけしております)
    これでここのところ頭を悩ませていた問題が一つ片付きました。
    停滞している模型のほうも調子を戻さないとナ。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    このページのトップヘ