RYOの徒然模型人生記

このブログは模型とフィギュアの世界にハマリ込んだ結果 人生そのものをモデリングプレジャーの追求へと注ぎ込んだ 一人のアマチュアモデラー(≒模型馬鹿)の日常を記す物語である。

    BANDAI RG シナンジュ vs. HGUC シナンジュ

    こんにちわ、RYOです。
    巨人の連敗が止まりません・・・・
    特に昨日の楽天戦は言葉を失いました。

    私の心は散り散りバラバラですが、なんとかつなぎとめてシナンジュやります。IMG_4090
    今回はご覧のような細かいモノたちをやっつけます。IMG_4100
    まずは赤いパーツの残りと黒のパーツをクリアーで保護していきます。IMG_4120
    数もそれほどではないので、サクッと終わってくれました。IMG_4130
    続いて成形色が何色なのかわかりにくいこのパーツたち。
    主にバーニア周りに配されるので、排熱用だろうというわけでシルバーが相応しい。IMG_4150
    そこでExシルバーでいきます。
    IMG_4190
    左が塗装後、右が成型色のまま。
    違いは一目瞭然としております。
    IMG_4170
    最期に黄色のパーツたちは、スターブライトプラスでいきます。
    (金色っていうのも種類がたくさんあるので相応しいものを選ぶのも一苦労です)
    IMG_4230
    指折り数えられる程度のものなので、ほんの数分で片付きました。
    さて今後はフレームパーツの表面処理をしつつ、赤いパーツにデカールを貼っていきます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    赤いパーツのクリア塗装を終え、乾燥に移ったのを見計らって次の作業です。
    IMG_3950
    今回表面処理を行ったのは白のパーツ、黒のパーツ、金と銀に塗装するパーツです。
    IMG_3980
    これらも同じようにクリーナーにドボン!
    IMG_3995
    洗浄していきます。
    が!ココで一つ失態が発覚。
    IMG_3960
    プロペラントタンクの合わせ目を消していなかった!
    IMG_4020
    というわけでタミヤセメントで接着し、乾燥へと廻しました。
    なんたる失態か・・・

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    やっとの思いで終わらせた赤いパーツの研ぎ出しに続いて、デカールを貼る前に
    一つやっておかなければならないことがあります。
    IMG_4050
    クリアで一層膜をつくって保護しまして、デカールを貼りやすくしながら
    キズの保護もしていきたいと思います。
    と、その前にコンパウンドで磨いたパーツたちをみてみると、結構白いコンパウンド跡が
    ちらほらと見られました。
    クリーナーで洗うだけでは役不足だったようですので、歯ブラシでキレイに磨き落とし
    しっかり水分を落として塗装へと進みます。
    IMG_4035
    数の多いパーツだけに得物で加えるのも一苦労でした。IMG_4070
    そしてひととおりクリア塗装が終わって、乾燥が済みました。
    ここからデカールを貼りながら、次のパーツたちにも手を加えていきます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    RGシナンジュの赤いパーツの表面処理が終わったのも束の間、すぐさま研ぎ出しのため
    一度来た道を通りなおすハメになっていまいました。
    IMG_3360
    土日月と3日間、作業時間約5.5時間の苦闘の末に全てのパーツを磨き終えました。
    IMG_3375
    使った綿棒の数もこれだけの数になりました。
    とはいってもキズを消しきれてはいませんが、あとは全部クリアーコートで誤魔化しきる
    つもりなので、もうどうにでもなれって感じです。
    IMG_3390
    そして再び洗浄します。
    IMG_3405
    このまま放置して、次の日にはまたすすぎ洗いをして乾燥へと廻します。
    いやぁ、もうホントに疲れました。
    もともと仕事で結構ヘトヘトなんですが、プラモでさらに追い討ちをかけてるわけなので
    老体には堪えますわ・・・
    IMG_3170
    それと今日の仕事中にアンディさんで仕入れておいたコンパウンドでしたが、
    見事に出番なく終わりました・・・
    意外と残量ない感じでも乗り切れるもんなのね~。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    昨日は表面処理を終えたパーツを全て洗浄器で洗っただけで終わりました。
    IMG_2910
    その成果がコチラ。
    IMG_2930
    ザルにあげたパーツたちを流水ですすぎまして、タオルにあげて干します。
    それにしても流水ですすげるなんて暖かくなったもんだよねぇ。
    そして日付がかわって乾いたパーツたちに今回は一つ手間をかけたいと思います。
    IMG_2955
    取り出だしたるは昔からある工具箱。
    IMG_2975
    開けますと、中にはいっぱいのツールたち。
    その中から取り出したのはこれです。
    IMG_2990
    タミヤのコンパウンド3種類。
    これらでもって表面処理を行ったパーツたちの研ぎ出しをしまして、ヤスリ跡を戻せるのか
    試してみたいと思います。
    IMG_2995
    まずはなにもしていない状態のパーツを並べてみます。
    このうちの右側のパーツにコンパウンドをかけてどうなるか見てみましょう。
    IMG_3020
    まずは粗めから。
    って随分と減ってしまってるなぁ・・・
    昔、後輩に貸したら随分と使い込んでくれやがったから、それのせいかな?
    IMG_3035
    コンパウンドを適量出して、クッキングタオルでもって拭きあげてみます。
    IMG_3050
    光の反射具合から主だったキズは消えたみたい?
    IMG_3065
    続いて細かめ。
    IMG_3085
    大分ツヤが戻ってきたかな?
    IMG_3100
    とどめは仕上げ目だ。
    IMG_3115
    アレ?あんまり変わってない??
    でも効果はあったと思うから、良かったとすべきだね。
    IMG_3135
    その証拠に指でなぞってみるとかける前は指の水分を持ってかれる感じがしたんだけど
    それがなくなったし、キズのせいで白っぽくなったのが戻ったので成功ということにしたい。
    んでもって、これをまた全部のパーツにしなければ・・・
    また孤独な作業が始まるのね。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    シナンジュの赤いパーツとの格闘は4日間、計6時間半の激務となりました。
    IMG_2845
    その甲斐あって全て洗浄器送りにすることができました。
    IMG_2865
    ここに水と洗浄剤を入れてパーツ洗浄を行います。
    IMG_2880
    超音波でもって細かいヤスリカスや表面の離型剤を分離させていきます。
    このまま一晩置いてあげて、翌日にザルにあげてすすぎ洗いをしまして、乾燥させます。
    というわけで今日は疲れましたので休みます。
    表面処理は辛いわ、ヤッパシ。
    マジで嫌いよ・・・


     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    ここのところ筋トレに励むようになりました。
    内容としてスクワット300回、ダンベル運動1分×5セット、ニーリフト100回と
    そんなにたいしたものでもないですけど、身体がそういうものをしたがるように
    なってきたということは歓迎したいところですね。
    (先日の掃除の最中に足首に巻きつけるウェイトが出てきたので、これをつけて
    ウォーキングもやろうかなと思ってたりします)

    さぁ、そんなことをやりつつもシナンジュも次のステップへ入ります。
    まずはRGをやっつけてから、HGUCに取り掛かるということで各個撃破でいきます。
    (流石に形状も色も似通っているものなので、混ざったりすると大変だからです)
    IMG_2545
    RGはストレートのまま、付属のリアリスティックデカールとやらを貼り付けまして、IMG_2565
    ↑これです。
    赤と黒とのパーツは原型色のままクリアー塗装、黄と銀のパーツは改めて色を被せてあげて
    エングレービングとフレームは塗装をすることなく終えようと思います。
    IMG_2655
    ひとまずは赤いパーツを全て全バラにしてあげて
    IMG_2640
    この3種類のヤスリでバリ取りなどの表面処理を行います。
    孤独な作業の始まりです・・・
    IMG_2675
    はじめてみるといきなりパーティングラインの洗礼が待っていました。

    光を反射するスジが左のパーツには見えると思いますが、こういったものを一つ一つ
    見つけ出してヤスリがけしなくてはいけません。(もちろんゲート跡も)
    気が遠くなる想いですが、これをやらんと完成度が激オチなので頑張ります。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    明日からGWに突入です。
    入浴の仕事をしていた去年では考えられなかった連休がやってきました。
    日頃のストレスを晴らしたいのもあるので、お出かけ尽くめになる予定。
    ならば、時間を取れないシナンジュのこの作業だけでも終わりにしよう。
    IMG_1790
    接着が終わったガトリングとグレネードの合わせ目消しを行いました。
    IMG_1820
    ガトリングに開けた穴とグレネードの突起をあわせて装着させます。
    IMG_1830
    さぁ、どうだ?
    IMG_1850
    納まりは悪くなさそうですが、若干角度がついてしまって、まっすぐというわけには・・・
    IMG_1870
    早速持たせてみると、なんか手持ち無沙汰なような気もする。
    IMG_1885
    グリップをつけて左手に握らせるべきか??
    でもそうこうしてるとあっという間に梅雨入りしそうだからやめとこう。
    いい加減、表面処理もしないとな。
    でも明日からは休みますよ!

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    昨日は息詰まる投手戦、今日は打って変わって乱打戦でしたが負けました・・・

    それでも作業はやりたい。
    IMG_0170
    カスタマイズパーツのガトリングをシナンジュのシールドに取り付けられるように
    いろいろと細工を施してまいります。
    IMG_0195
    原理的なものを紹介しますと、シールドに取り付けられるグレネードとガトリングを
    うまいことハメあわせることで、そのままシールドにもくっつけてしまおうということです。
    なのでグレネードに生えている突起部分を使って、ガトリングに突き刺して固定します。
    IMG_0210
    まずはグレネードの内部に細工を施します。
    ポリキャップを中に仕込んでいきます。
    IMG_0230
    上から見るとこんなカンジ。
    中に仕込んだポリキャップがグレネードの突起を受け止めるという格好です。
    IMG_0245
    最後はタミヤセメントを接合部に塗ったくってクリップで挟みこんで乾燥へ。
    乾いたらグレネードのとの合いを確かめて、次の作業へと進みます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    ここのところシナンジュに合いそうなガトリングガンを探していますが、
    今回はガトリングガンを標準装備する機体に登場願いました。
    IMG_9910
    HGUCのグフカスタムであります。
    左手のシールドにくっついているガトリングガン、ちょっと見せてもらいますよ。
    IMG_9930
    基本骨格となるパーツはこれだけ。
    カスタマイズパーツとそんなに大きさは変わらない。
    IMG_9945
    組んでみますと、いろいろと巡りについているのがどうもなぁ。
    IMG_9970
    大きさを比較してみましたが、大差なし。
    これをシナンジュのシールドにくっつけようとしたって無理だな・・・
    ここは一つカスタマイズパーツのガトリングガンを手軽に細工して、
    シールドに装着できるようにしていこうかと思います。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    このページのトップヘ