RYOの徒然模型人生記

このブログは模型とフィギュアの世界にハマリ込んだ結果 人生そのものをモデリングプレジャーの追求へと注ぎ込んだ 一人のアマチュアモデラー(≒模型馬鹿)の日常を記す物語である。

    BANDAI MG 1/100 リガズィ

    こんにちわ、RYOです。
    リガズィもいよいよ年貢の納め時となりました。
    今思うと、もっと時間を捻出できていればと後悔の念でいっぱいです。
    それではリガズィの完成から納品までの一部始終をお見せいたします。
    IMG_3451
    AM08:00 塗装済みのパーツたちにデカールを貼る
    AM10:30 デカール貼り終了
    PM00:15 クリアー塗装
    PM02:10 パーツ組み上げ
    IMG_3485
    組み上げたリガズィが立ちました。
    デカール貼りとクリアー塗装の間に一つ事件が起こり、東奔西走するハメになりましたが
    そのことはこの際割愛させていただきます。

    PM03:00 作品を鞄にいれて出発準備完了
    PM03:15 中央工学校へ出発
    IMG_3487
    PM04:00 中央工学校に到着しました。
    いよいよ納品です。
    この時始めてリガズィが完全なカタチで組みあがりました。
    それがコチラになります。
    IMG_3528
    ロスマンズカラーに彩られた強化型リガズィ。
    名づけて「リガズィ featuring ウィリアムズ・ルノー FW16」です。
    IMG_3542
    IMG_3500
    IMG_3509
    とりあえず完成の時を迎えましたが、もっと出来たことがあるんじゃないか・・・と思ったり。
    なにはともあれ、あとは天命を待ちます。
    これが帰ってきたら少し手直しをしてあげたいなと思います。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m 

    こんにちわ、RYOです。
    いよいよリガズィ選手権の〆切が迫ってきました。
    今回は一気に塗装を終わらせます。
    IMG_3205
    まずは青からいきます。
    使うのはバルケッタカラーのW16 BLUEです。
    IMG_3223
    ひととおり塗装を終えた段階ではやや紫がかっていたので、ちょっと心配でしたが
    時をおいて見直してみますと、なかなか青みの濃い紺色になってくれたので一安心。
    続いてその他の色を攻めます。
    IMG_3235
    こういった小物類。
    IMG_3254
    なにはともあれまずは得物でくわえて上げまして、
    IMG_3280
    乾燥の時間も考えてクールホワイトで下地を作っておきました。
    IMG_3314
    それぞれレッド、黄橙色、ゴールドリーフと青の塗り残しを先ほどのブルーで塗ります。
    IMG_3340
    それとバーニアなどは黒でいきます。
    IMG_3356
    セミグロスブラックでいきます。
    IMG_3378
    全ての塗装が終わったときには午後の9時をまわっていました。
    そしてひと時、乾燥時間を置きまして先に塗装を終えていたパーツを組み上げていきます。
    IMG_3398
    この辺のパーツが組みあがると
    IMG_3410
    こんな具合です。
    IMG_3432
    まだデカールを貼っていませんが、なかなかの美形ではありませんか。
    我ながらグッジョブではないかな~。
    この時点で日付が変わる寸前でした。
    残すはデカールとクリアーによる保護です。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m 

    こんにちわ、RYOです。
    リガズィの塗装2回戦と参ります。
    白のサーフェーサーを吹き、一晩乾かした状態で次に白の塗料でダメを押します。
    IMG_3138
    いつものようにクールホワイトの登板です。
    IMG_3154
    これにて白いパーツの塗装はオシマイ。
    続いて白に次いで数の多い青いパーツへ。
    IMG_3171
    これもロスマンズブルーの鮮やかな発色を助けるべく、サーフェーサーEVOホワイトを吹きます。
    IMG_3188
    数で行くとこれだけですが、それでも全て塗り終えるには2時間近い時間を要しました。
    あ~、疲れた・・・・
    もう白塗装はいいよ。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m 

    こんにちわ、RYOです。
    世間では体育の日だそうですが、この時期の私はそれどころではないのが何年も続いています。
    その原因であるリガズィの塗装をいよいよ開始します。
    IMG_3008
    とその前に長いことほったらかしだった塗装ブースを分解して、フィルターを清掃しました。
    これで粉塵に気を配ることもなく作業ができます。
    IMG_3023
    まずは手始めにフレームパーツを明るいうちからやっていきます。
    IMG_3049
    使うのはジャーマングレー。
    ラベルにもあるように3/4つや消しということなので、つや消しクリアーを吹かないで済みそうです。
    IMG_3068
    というわけでフレームパーツが終了。
    そして今日はこれらのパーツもやってしまいます。
    IMG_3084
    白となるパーツたち。
    相当な数にのぼります。
    IMG_3098
    まずはこのサーフェーサーEVOホワイトで下地から塗っていきます。
    IMG_3118
    もともと白いパーツに白いサーフェーサーを吹いたものだから、塗料の乗り具合がわかりづらい!
    さらには膨大な量のパーツに体力と集中力を削ぎ落とされて、一通り終わった頃には
    日付が変わりかけていました。
    これ以上続けても翌日の仕事に障るので、ここいらで〆ます。
    続きはまた明日。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m 

    こんにちわ、RYOです。
    10月も1週目が終わりまして、肌寒さも本格化してきていますね。
    リガズィ選手権も残すところあと2週間というタイトなスケジュールになってきました。
    IMG_2956
    前日の夜から始めた表面処理が終わったのが明け方の5時過ぎ。
    そこからシャワーを浴びつつ、パーツたちの洗浄作業をし、水を切ってタオルの上で乾燥させました。
    これで制作作業はとなりの塗装ブースに移るので、組立と改造を行っていたリビングを
    片付けることにしました。
    IMG_2990
    いやぁ、数ヶ月ぶりでしょうか、コタツの上がこんなに片付いたのは・・・
    これでいつでもコタツ布団を取り出すことができますね。
    それと、お昼を過ぎてからバイクの調子を確かめてもらうために、大宮のバイクショップを
    訪ねまして、そのついでに宮原のイエローサブマリンまで遠出をしてきました。
    そのお目当てはコレ!
    IMG_2976
    サーフェーサーEVOとバルケッタカラーのFW16用ブルー。
    専用色があるのは心強いですよ。
    これで心置きなく塗装に入れます!

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    仕事してるのがうらめしいくらい、いい天気の一日でした。
    週末はまた崩れるらしいので尚更ですね・・・

    さてリガズィの改造作業も佳境に入ります。
    IMG_2656
    ヒケがでていたシールドキャノンのパテ部分。
    改めてパテを盛って、ヤスリをかけなおしたらこうなりました。
    IMG_2657
    やっぱりヒケが残った・・・
    もうこれ以上関わるのは時間の浪費につながるので、あきらめます。
    サーフェーサーとかでどうにかできればいいのですがね。
    それでもダメだったらデカールで隠してしまおうかな。
    今日の本題はコレです。
    BlogPaint
    ZプラスのシールドとHGUCのHWSνガンダムのシールドにつくブースターをくっつけていきます。
    IMG_2826
    ブースターを裏返すと接合に使う突起が出ているので、コレをうまいこと利用していきます。
    芯-芯で約1.5cmあったので、この間隔をシールドの方に裏打ちして接合用の穴を開けていきます。
    IMG_2845
    約1.5cmの間隔をペンでつけましたが、コレが間違いの始まり。
    IMG_2849
    ピンバイスで穴を開けて、ブースターをはめようともがくも失敗の連続。
    IMG_2880
    結局こんなことになってしまいました・・・
    IMG_2898
    なのでまたタミヤパテで埋めなおします。
    でも穴の位置はわかってるからもう大丈夫。
    これも表面処理にまわせるので、改造も終了としたいところです。
    最後に。
    IMG_2911
    シールドから生えている左右2本のウイング。
    この下側のプレートは本来ないものなので、切断しちゃいます。
    IMG_2931
    これでOK。
    次回からは全バラにして表面処理をし、洗浄と乾燥を経て塗装に参ります。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m 

    こんにちわ、RYOです。
    F1日本GPも間近に迫る秋の日を迎えております。
    今日もリガズィの改造を進めます。
    あと残っているのは顔の整形とシールドユニットをつくること。
    今回は顔をやります。
    IMG_2689
    シュッとしたマスクに対して相反するボテッとしたお相撲さんのようなヘルメット。
    MGのリガズィで一番オカシイといっても過言ではない、このお顔立ちにメスを入れたい!
    というわけで両の側頭部をヤスリでひたすら削って落とします。
    IMG_2710
    いかがなものでしょうか?
    側頭部とヘルメットの底面をヤスリで削ぎ落とした結果、締まった顔つきになったと思います。
    大きく手を加えることなく満足のいく顔立ちになったので、めでたしめでたし。
    あとは合わせ目を消すべくタミヤセメントで接着していきます。
    そのために後ハメ加工を行います。
    IMG_2740
    2本のアンテナは差込みやすくするために、接合部を切りとってスリムに。
    IMG_2772
    マスクは加工なしで後ハメできるので、これでタミヤセメントを塗っていきます。
    IMG_2780
    これで顔の整形も終了。
    残すはシールドユニットのみ。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    昨日はまた実家に帰って一仕事してきたのですが、その疲れと仕事の疲れが合わさったのか、
    熱発を起こしてしまい、会社を一日休みました。
    季節も変わり目なので、少し自愛に努めようと思いました。

    さて今回はパテでくっつけておいたシールドとメガビームキャノンの一体化にケリをつけたい。
    IMG_2547
    体温計みたいですけど、リガズィのシールドとBWSのメガビームキャノンです。
    前回のパテ盛りから結構時間が経ったので、ここからまずパテを削ぎ落としていきます。
    IMG_2568
    ポリッシャーやらを駆使しつつ、ここまで削ぎ落としました。
    所々に見受けられる穴ぼこたちはヒケだと思われるので、ここにはもう一度薄くパテを引いて
    改めて削ぎ落としをしたいと思います。
    それと並行して、進めておきたいのが左右につくブースターパーツの取り付け位置を
    加工しなおす作業です。
    IMG_2578
    本来なら真ん中の出っ張りにブースターがつくのですが、シールドの部分がひっかかるので
    ここを切り落としていきます。
    IMG_2600
    ニッパーで大まかに切り落としたら、リューターとスポンジヤスリでガリガリ削ってここまで来ました。
    IMG_2638
    パーツをはめてもしっくり来るようになったので、この作業はここらへんで〆ときます。
    あとは表面処理の時にキレイにしていくことにしましょう。
    残ってる改造はZプラスのシールドを使って作るシールドブースターと、頭の整形かな。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    新しい仕事も始めての1週間が過ぎまして、ようやくお休みをいただきました。
    これで少しは身体が慣れて、溶け込んでいければしめたものなのですが・・・
    まだしばらくはヘンな緊張を抱えたままの生活が続きそうです。

    さて今回はリガズィの改造第2弾、脚にいってみたいと思います。
    これもまたHi-νのHWS拡張キットから脚用のパーツを持ってきて、リガズィにくっつけてしまおう
    というわかりやすいものです。
    サイズを測ってみたらHGUCでもいいかな、と思いかけたのですがボディがMGサイズのなので
    下だけ小さいというのもみっともないので、結局は脚もMGでとなったわけです。
    IMG_2325
    まずなにはなくともHWSのパーツを組みところからスタートします。
    IMG_2344
    組みあがりました。
    表側はさておいて、
    IMG_2360
    裏側はこんなカタチになっています。
    嫌でも加工しないとくっつかないわね~。
    IMG_2376
    やや強引に乗せてみましたが、まったくカタチが合いません。
    なので外装と本体のそれぞれに加工を加えていきます。
    まずは外装のフレーム。
    IMG_2400
    下の段になっているところをニッパーで切り落としていきます。
    IMG_2407
    こんなカンジに。
    そして脚側にも加工を施します。
    IMG_2430
    外装パーツを上から合わせて、ガイドラインを引いてあげて、そこをめがけてピンバイスでくりぬきます。
    IMG_2481
    開口できたらリューターで削って、大きさを整えてあげて再度はめ込みを試みます。
    しかし、今度もピタリとははまらず・・・
    問題は外装のフレームの上側にありました。
    IMG_2460
    なので上の方もリューターでガリガリ削って肉抜きを行いました。
    かなりブサイクな仕上がりですが、外からは見えないですし、パーツを外すこともないので
    このままでいきます。
    IMG_2497
    そうするとどうでしょう。
    結構イイ収まり具合になったのではないでしょうか?
    こんな調子でもう片方も仕上げていきます。
    IMG_2522
    左右でこのようなカンジに仕上がってまいりました。
    左足のほうは接合がガバガバなので、最後の組み上げの時に貼り付けてしまおうと思います。
    それにしてもボディと脚の改造はやりなれないのもあってか、かなり疲れました。
    IMG_2537
    これが一連の改造作業で出たデブリたち。
    さて、次回はパテでくっつけたシールドとキャノン砲の仕上げにいきましょうか。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m  

    こんにちわ、RYOです。
    新しい職場での仕事も三日目ですが、いまだに空気に慣れないのが現状です。
    ヘンなプレッシャーがあって、食欲もあんまり湧いてこないのもオカシイかなと。
    身体の変調が起きてほしくないなぁと、戦々恐々とする日々であります。

    さて今回はボディ改造の2回戦。
    Ex-Sのボディにつくパーツをリガズィに取り付けられるように加工をしていきます。
    IMG_2218
    とりあえず乗っけてみると当然収まらない。
    まずはパーツ側から加工していきます。
    IMG_2242
    裏返して接合部を残しつつ、切り欠きをつくってみました。
    IMG_2258
    そしてリガズィのコクピットにも穴をあけておきます。
    これにより、パーツが刺さるようになりましたが、パーツの形からか収まりがまだ悪い。
    なのでもう一加工します。
    IMG_2275
    こんなカタチをしていたパーツを、
    IMG_2291
    ここまで小さくしました。
    これで収まるハズ!
    IMG_2308
    これでアーマーパーツをつけられるようになりました。
    隙間が空いているのはチョイと不恰好ですが、概ね満足できると思います。
    ボディに迫力が出たことで、頭の大きさがあんまし気にならなくなってきましたね。
    さて、今度は脚にいきますよ。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m 

    このページのトップヘ