こんにちわ、RYOです。
気がつけば3月ですね。
そろそろ冬眠から覚めたいな、と思う今日この頃です。
さて今日は模型のお話。
先日の40周年のイベントは刺さるものが特になかったのでスルーしてましたが、
今日3月9日に予約が開始されたアイテムには心惹かれました。

シャア専用ザクⅡがHGUCのシリーズでついに登場です。
リバイヴのシリーズはどこへやら、「2020新規造形」という名が与えられている模様。


顔つき、プロポーションともにイイカンジです。
モノアイの縦幅が広めなのがファーストのMSっぽくて好印象です。



可動域なども旧HGUCと比べて相当進化していることがわかります。

これが旧HGUC。
早く実物をならべてみたいと思いました。
そして新HGUCは定価¥1760(税込み)
価格帯はオリジンと同じくらいですので、いいところではないでしょうか。
発売は7月とのこと。
今から楽しみです。
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
皆様からのコメントもお待ちしております!!
気がつけば3月ですね。
そろそろ冬眠から覚めたいな、と思う今日この頃です。
さて今日は模型のお話。
先日の40周年のイベントは刺さるものが特になかったのでスルーしてましたが、
今日3月9日に予約が開始されたアイテムには心惹かれました。

シャア専用ザクⅡがHGUCのシリーズでついに登場です。
リバイヴのシリーズはどこへやら、「2020新規造形」という名が与えられている模様。


顔つき、プロポーションともにイイカンジです。
モノアイの縦幅が広めなのがファーストのMSっぽくて好印象です。



可動域なども旧HGUCと比べて相当進化していることがわかります。

これが旧HGUC。
早く実物をならべてみたいと思いました。
そして新HGUCは定価¥1760(税込み)
価格帯はオリジンと同じくらいですので、いいところではないでしょうか。
発売は7月とのこと。
今から楽しみです。
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
皆様からのコメントもお待ちしております!!
コメントする