こんにちわ、RYOです。
8月ももう残すところ1週間。
学生の頃は気もそぞろだったもんですが、大人になっちまうと感慨も何もない・・・
せめて夏らしいことの一つも出来たらよかったのにな。
さて感傷に浸るほどヒマではないが、ザクを始める前にちょいと気がかりなことがまだあった。
せっかくグリモアRBを組んだのだから、そのネタ元であるスコタコをつくってみたい。

で登場するのがWAVEから発売されていたスコタコのレッドショルダーカスタム。
ウド編の後半で武装警察と戦うためにキリコとゴウトたちが組み上げた重武装版。
スコタコといえばこの仕様だ!と思う人も多く、私も大好きな機体です。
今回はコレを組んでみようと思います。

まずは特徴的な頭部。

パーツ数が少なくて楽ですが、ターレットの固定が甘く動かそうとすると
カンタンに外れやがります・・・(外れた拍子に無くしたりする危険性大!)

続いて胴体。

組み上げて周辺パーツを切り出してみると、あら??
コクピットのシートは無いんだね・・・

なにはなくとも胴体ができて、

頭とフタと言ってもよいハッチを取り付けました。

今日は頑張って腕までは終わらせたい。

WAVEやコトブキヤのキットって関節がギシギシいうのよね・・・

そんなこんなで腕ができるも、曲げるのに一苦労します。

これで上半身ができました。
肩関節がむき出しになっていてカッコ悪いよ・・・
この辺のオサマリが悪いのはかなり響きそうだな~。
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
皆様からのコメントもお待ちしております!!
8月ももう残すところ1週間。
学生の頃は気もそぞろだったもんですが、大人になっちまうと感慨も何もない・・・
せめて夏らしいことの一つも出来たらよかったのにな。
さて感傷に浸るほどヒマではないが、ザクを始める前にちょいと気がかりなことがまだあった。
せっかくグリモアRBを組んだのだから、そのネタ元であるスコタコをつくってみたい。

で登場するのがWAVEから発売されていたスコタコのレッドショルダーカスタム。
ウド編の後半で武装警察と戦うためにキリコとゴウトたちが組み上げた重武装版。
スコタコといえばこの仕様だ!と思う人も多く、私も大好きな機体です。
今回はコレを組んでみようと思います。

まずは特徴的な頭部。

パーツ数が少なくて楽ですが、ターレットの固定が甘く動かそうとすると
カンタンに外れやがります・・・(外れた拍子に無くしたりする危険性大!)

続いて胴体。

組み上げて周辺パーツを切り出してみると、あら??
コクピットのシートは無いんだね・・・

なにはなくとも胴体ができて、

頭とフタと言ってもよいハッチを取り付けました。

今日は頑張って腕までは終わらせたい。

WAVEやコトブキヤのキットって関節がギシギシいうのよね・・・

そんなこんなで腕ができるも、曲げるのに一苦労します。

これで上半身ができました。
肩関節がむき出しになっていてカッコ悪いよ・・・
この辺のオサマリが悪いのはかなり響きそうだな~。
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
皆様からのコメントもお待ちしております!!
コメントする