こんにちわ、RYOです。
今日は昨日の失態を取替えさんと、一日かけてデカール貼りに勤しみました。

使うのはキット付属のデカール。
先日まで取り組んでいたHGUCガンダム向けのガンダムデカールと比べると
ニス部分が薄いのかなんなのか、カンタンに寄れたり折れ曲がったりする特性を持っているので
取り扱いには注意が必要なシロモノです。
午前中は家のことをやっていたので、作業は13時からスタート。

まずはシールドから。
なんか味気ないカンジだけど。

ライフルとバズーカが終わると14時をまわり、巨人vs.広島戦がプレイボール。

続いて腰アーマー。

そして脚パーツ。
この頃になると試合も終盤を迎え、7・8・9回と毎回のようにランナーを溜め
9回にマシソンが2点を献上してしまい、なおも2死満塁・・・・
絶体絶命の中、なんとか3振で〆てゲームセット。

今季初の広島戦勝ち越しでしたが、なんて試合だよ!!
手が震えてしまって作業にならん!!!
なんとか平静を取り戻し、作業を再開して

肩や腕、頭の作業が終わる頃には19時前になっていました。

そしてそして胸元は結構少ないパーツに密度の濃いデカールの散りばめ方でした。

バックパックに移行。


大して大きくないのですが、これまた密度の濃いデカール配置。
ポイントはインストにないロンドベルのマークです。

ここまで辿り着くと20時になっていました。
このあと日課のランニングを経て、風呂、夕飯と済ませたのですが、
まだまだ作業する気が満々だったので作業続行!

インストには全くデカールを貼る指示のない腰回りには、


残っていたコーションデカールを散りばめてあげました。

そしてオオトリはフィンファンネル。

全部で24箇所のデカールを貼って作業完了!!!
明日はクリアー吹いて、明後日には組み上げて完成だよ。
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
皆様からのコメントもお待ちしております!!
今日は昨日の失態を取替えさんと、一日かけてデカール貼りに勤しみました。

使うのはキット付属のデカール。
先日まで取り組んでいたHGUCガンダム向けのガンダムデカールと比べると
ニス部分が薄いのかなんなのか、カンタンに寄れたり折れ曲がったりする特性を持っているので
取り扱いには注意が必要なシロモノです。
午前中は家のことをやっていたので、作業は13時からスタート。

まずはシールドから。
なんか味気ないカンジだけど。

ライフルとバズーカが終わると14時をまわり、巨人vs.広島戦がプレイボール。

続いて腰アーマー。

そして脚パーツ。
この頃になると試合も終盤を迎え、7・8・9回と毎回のようにランナーを溜め
9回にマシソンが2点を献上してしまい、なおも2死満塁・・・・
絶体絶命の中、なんとか3振で〆てゲームセット。

今季初の広島戦勝ち越しでしたが、なんて試合だよ!!
手が震えてしまって作業にならん!!!
なんとか平静を取り戻し、作業を再開して

肩や腕、頭の作業が終わる頃には19時前になっていました。

そしてそして胸元は結構少ないパーツに密度の濃いデカールの散りばめ方でした。

バックパックに移行。


大して大きくないのですが、これまた密度の濃いデカール配置。
ポイントはインストにないロンドベルのマークです。

ここまで辿り着くと20時になっていました。
このあと日課のランニングを経て、風呂、夕飯と済ませたのですが、
まだまだ作業する気が満々だったので作業続行!

インストには全くデカールを貼る指示のない腰回りには、


残っていたコーションデカールを散りばめてあげました。

そしてオオトリはフィンファンネル。

全部で24箇所のデカールを貼って作業完了!!!
明日はクリアー吹いて、明後日には組み上げて完成だよ。
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
皆様からのコメントもお待ちしております!!
コメントする