こんにちわ、RYOです。
あかガンダムの表面処理も大詰めです。

風呂ですすぎ洗いを行いまして、キレイサッパリになったパーツたち。
ここから一昼夜かけて自然乾燥です。
朝が来たら窓辺において、日光と風にあてて乾かします。
そして残ったこのパーツをやっつけます。

シールドの十字マーク。
プラ板がすっかり馴染んだようです。
あとはヒケの部分を消すために盛った瞬間接着剤を削ぎ落とします。

ポリッシャーと240番のペーパーでならした姿です。
ここからさらに600→800→1200番とペーパーをかけまして、モールドの掘り起こししますと、

ここまでになりました。
あとは洗浄して拭きあげまして、サーフェーサーをかけてあげます。

いかがなもんでしょうか?
まだ生乾きなので、全体がぼやけていますが十字のカタチはほとんど残っていません。
完全に乾燥しましたら、またペーパーがけをして完全にツライチにしてあげて完了です。
木曜の休みまでに塗装に入れるかな??
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m
あかガンダムの表面処理も大詰めです。

風呂ですすぎ洗いを行いまして、キレイサッパリになったパーツたち。
ここから一昼夜かけて自然乾燥です。
朝が来たら窓辺において、日光と風にあてて乾かします。
そして残ったこのパーツをやっつけます。

シールドの十字マーク。
プラ板がすっかり馴染んだようです。
あとはヒケの部分を消すために盛った瞬間接着剤を削ぎ落とします。

ポリッシャーと240番のペーパーでならした姿です。
ここからさらに600→800→1200番とペーパーをかけまして、モールドの掘り起こししますと、

ここまでになりました。
あとは洗浄して拭きあげまして、サーフェーサーをかけてあげます。

いかがなもんでしょうか?
まだ生乾きなので、全体がぼやけていますが十字のカタチはほとんど残っていません。
完全に乾燥しましたら、またペーパーがけをして完全にツライチにしてあげて完了です。
木曜の休みまでに塗装に入れるかな??

このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m
コメントする