RYOの徒然模型人生記

このブログは模型とフィギュアの世界にハマリ込んだ結果 人生そのものをモデリングプレジャーの追求へと注ぎ込んだ 一人のアマチュアモデラー(≒模型馬鹿)の日常を記す物語である。

    2015年10月

    こんにちわ、RYOです。
    昨夜に今シーズンが終わりました。
    これまで巨人軍を率いて名将ぶりを見せ付けてこられた原辰徳監督の辞意表明もありまして、
    一つの時代が終わりを迎えたんだなぁ、と思わされました。
    (そういえばボクシングのお騒がせ一家のほうにも動きがあったようですが・・・)

    さてそんなことはひとまず忘れて、作業に没頭する!
    今回はマラサイのデカール貼りです。
    IMG_3992
    準備を整えて朝の10時にスタートしました。
    IMG_4005
    まずはシールドから取り掛かりました。
    マラサイの中で一番デカールを貼る面積の大きいものだけに、少々遊んでみました。
    続いて頭部。
    IMG_4022
    一部に白いコーションデカールを散りばめる程度に収めました。
    IMG_4060
    ボディへ。
    オレンジの上に赤やグレーのデカールは失敗でしたね・・・
    IMG_4081
    腹部へ。
    ここも面積がそこそこありますので、大きめのロゴやナンバーを置いてみました。
    IMG_4103
    後ろ側にはデザインが加えられたコーションデカールを置くだけにとどめます。
    IMG_4119
    バックパック。
    白いコーションデカールがとっても映える場所だけに、配置に気を配りました。
    IMG_4150
    上部には赤いコーションラインも置いてみました。
    IMG_4166
    同じく黒くしたスパイクショルダーは、とっぽいあんちゃんライダーのヘルメットをイメージした感じに。
    IMG_4187
    ティターンズのロゴが3方向から真ん中を取り囲むように配置したのがポイントになります。
    IMG_4219
    二の腕は簡単に3箇所だけ。
    IMG_4245
    脛もコーションデカールのみに抑えました。
    IMG_4260
    最後の足首も同じような感じ。
    IMG_4307
    全てが終わったころには午後の3時をまわっていました。
    ひとまずこれでデカールもオシマイです。
    これから乾燥に入りまして、それからクリアー塗装とダメージ表現へと駒を進めます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    少し間が空きましたが、締め切りが近いマラサイをなんとか仕上げねば!
    今回はスミ入れです。
    IMG_3876
    黒、グレー、白のエナメル塗料を用いまして、各部位に色を差していきます。
    そこから例のジッポーオイルでもってはみ出した部分をふき取ってあげます。
    そして塗装がされていなかった腰のフレームも、
    IMG_3896
    さっさとジャーマングレーで塗装です。
    これで塗装の工程は終了。
    IMG_3920
    今一度組み上げて、全体のバランスをみてみましょう。
    IMG_3934
    全体的に明るい色の中に、黒やグレーが入ったことで締まって見える具合がさらに増したハズ!
    IMG_3970
    パイプなどはかなりの効果があったと思います。
    さてここからはデカール貼りに進みます。
    明日は寝られないかな??

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    昨日紛失したと騒いだ腰のフレームですが、思いがけないところから出てきました。
    こともあろうにつや消しクリアーの塗装を待っていたリックディアスのパーツの中に混じっているとは・・・
    IMG_3722
    そんなわけで未塗装な状態です。
    これはすぐにでもジャーマングレーで塗ってしまおうと思います。
    IMG_3747
    その前に塗装を終えたパーツたちを組みつけて、全体のバランスチェックをしてしまいます。
    IMG_3801
    これがエアブラシを終えた後のマラサイです。
    グラデーション塗装のおかげで膨張色の多いマラサイのボディが締まって見えるようになりました。
    ですがパネルごとのメリハリがないので全体的にのっぺりとした印象は拭えません。
    それに黒の部分はグラデーションにできないので、情報量をもっと足してあげないと
    つり合わないこともよくわかりました。
    今回はもうあまり時間がないので、スミ入れをして終えようと思います。
    IMG_3826
    使うのはこの2色。
    IMG_3848
    それぞれのスジにスミ入れを行いました。
    これで陰影がくっきりと出てくるので、さらに締まった感じになってくれると思います。
    さて次回はこれに加えてエナメル塗料による筆塗装とジッポーオイルを用いてのふき取り。
    それと時間があればおおまかな部分のデカール貼りにも入りたいと思います。

    それにしてもあんなところから腰のフレームが出てくるなんて・・・
    こんなことなら昨日の夜にAmazonでUC版のマラサイなんて買わなければよかった。
    『急いては事を仕損じる』とはよくいったものです。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    クライマックスシリーズ真っ盛りですが、我らが巨人軍は阪神を下しまして昨年の雪辱を晴らしまして
    いよいよ敵地神宮へと駒を進めます。

    そんな中、塗装を終えたマラサイを得物から外しまして、全体のバランスを見極めんと再び仮組を
    しようってんでパーツを再集合。
    IMG_3682
    ここから組み上げていくのですが、なんということでしょう!!
    IMG_3696
    腰のフレームパーツが行方不明に!
    方々を探しましたが、どこにもありません・・・
    過去の記事の写真を見ても、全バラにしたころから行方不明になっている???
    これで作業がストップしてしまいました。

    こんにちわ、RYOです。
    マラサイの基本塗装も今回で終わりにしたい。
    残ったのはグレーとクリアーです。
    グレーはフレームパーツとバーニアの外側を主に吹き付けます。
    IMG_3526
    準備は完了。
    色はこれです。
    IMG_3536
    ジャーマングレーです。
    IMG_3593
    吹きつけてマスキングを剥がすと・・・
    残念なことにすこしキズが残りました。
    この辺はあとでタッチアップで修正します。
    なにはともあれ、これで着色はできました。
    IMG_3561 (2)
    あとはクリアーで塗膜を保護してあげます。
    IMG_3608
    使うのはいつものようにこのクリアー。
    IMG_3636
    作業完了。
    みんなツヤッツヤになりました。
    一晩置いて乾燥したら、エナメル塗料による筆塗りとスミ入れ、デカール貼りへと進みます。


     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    相変わらず鼻はグズグズいってますが、〆切りが近いので頑張ります。

    今回はマラサイの塗装の2回戦といきましょう。
    IMG_3184
    前回白でグラデーション塗装したパーツたち。
    これらのうち、オレンジで塗っていくパーツにはこれを使っていこうかと。
    IMG_3208
    黄橙色。
    キャップの色はオレンジなのですが・・・
    IMG_3223
    塗ってみるとほとんど黄色。
    これではマズイのでこの色をベースにしつつ、調色でオレンジに近づけます。
    IMG_3242
    使うのはこの2色。
    IMG_3259
    赤を加えて色を作りつつ、黄色で調整するとこんな色に。
    エアブラシのキャップに残った黄橙色と比べても一目瞭然でしょう。
    IMG_3280
    ひとまずオレンジはこんなところです。
    続けて赤を吹く前に一作業。
    IMG_3324
    胴体にマスキング。
    合わせ目消しを先にやっておいたので、塗装の際にこういう手間がかかります。
    そして赤の塗装にはこれを使います。
    IMG_3371
    フラットレッドはパーツ用、ブライトレッドはバーニア用です。
    IMG_3391
    先にバーニアの中を塗りました。
    乾燥後にひっくり返して外側を塗っていきます。
    そして他のパーツはというと、
    IMG_3409
    こんな色合いです。
    赤の色味が結構違っていることがわかると思います。
    しかし、一つミステイク。
    IMG_3448
    本来赤く塗る部分なのですが、フラットレッドを切らしてしまいました。
    なので急遽これら4パーツは別の色にすることに。
    使うのはこれ。
    IMG_3464
    セミグロスブラック。
    どんな感じになるのかこれは賭けになると思います。
    カッコ悪かったらやめますけどね。(すぐに取り外せるのでタイムロスも少ないハズ)
    IMG_3507
    塗り終えました。
    あとはバーニアの塗装とクリアーでの保護をしてあげれば、大まかな塗装は終わります。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    少し風邪をひいたみたいです。
    鼻腔の奥のほうが乾いたような感じで、軽く炎症を起こしているみたいなので安静にしています。

    さて今日はマラサイの塗装をはじめていきます。
    まずはなにはなくともパーツを得物でくわえていきます。
    IMG_3030
    HGUCなのでパーツの数もそこそこです。
    そして下地塗装に使う色はコレ。
    IMG_3071
    Mr.サーフェーサーのホワイト1000とウイノーブラックを混ぜ混ぜします。
    IMG_3053
    こんな感じのグレーにして吹いていきます。
    IMG_3094
    全部のパーツを塗り終えて、乾燥させているとあたりは暗くなっていました。
    ここから色を重ねていきます。
    エネルギーチューブから塗装していきます。
    IMG_3117
    使うのは鮮やかなルマングリーンでいきます。
    IMG_3124
    軽~く終わらせました。
    そして他のパーツはフレームパーツとバックパックを除いて、クールホワイトでグラデーション塗装を
    施していきます。
    IMG_3158
    グラデーション塗装は時間がかかるので、ホワイトを吹き終えた段階で今日の作業は終了しました。
    次回はここからオレンジと赤を塗っていきます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    作業スペースの整理とかをしたっきりで、作品の製作がストップしていました。
    残す時間はあと2週間少々・・・・
    もう本腰を入れていくしかありませんね。

    今日はマラサイの表面処理の仕上げ。
    IMG_2967
    一旦全バラにしておいたパーツを棒ヤスリ、ポリッシャー、耐水ペーパー#400の順でやすります。
    そして、終わったものを全て洗面台に入れます。
    IMG_2992
    台所洗剤を入れたプールをつくって、その中にパーツたちをダイブ!
    そしてひとつひとつのパーツを歯ブラシで磨いて、流水にかけてすすぎます。
    最後に超音波洗浄器に入れて洗ってあげれば作業終了。
    IMG_3010
    あとは乾燥を待つのみです。
    明日からは塗装を始めよう!

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
    気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m

    こんにちわ、RYOです。
    ここのところ晴れたり曇ったり雨が降ったり突風が吹いたりと、二転三転する天候に振り回される
    日々を過ごしていますが、皆さんはお元気でしょうか?
    昨日、ようやく髪の毛を切りに行ったのを皮切りにして、部屋の整理をしました。
    とはいっても、いつもの模型の箱山は手付かずですが今回は生活動線上をなんとかキレイにしたい!
    ということで、珍しく頑張ってみました。
    IMG_2888 (2)
    中でもかなり汚かったコタツのテーブル。
    天板の上に散らばっていた工具やパーツ、素組したキットなどは全て片付けまして、
    それぞれを百均で買ってきたケースの類にしまいました。
    IMG_2910
    特に工具の入れ物には何がふさわしいのか頭を悩ませましたが、今回は間仕切りがしてあって
    尚且つ深さもあるリモコンボックスをチョイスしました。
    これの利点は深さを利用しての収納性ですね。
    それとボックス自体に重みがあるので、多少工具を立てかけてもビクともしないのもよさそうです。
    加えて、近頃悩みの種だったデカールとインスト類の収納を考えてみました。
    IMG_2931 (2)
    左がフィルターブック、右がクリアーファイルの大きいやつです。
    インストの類はとにかくこれにぶち込むということで、とりあえず難を逃れたいところ。
    IMG_2958
    逆にデカールは何処に何があるのかをなるべく正確に把握したいので、このようにして保管します。
    (インストにもこれと同じことをしてあげたいのですが、ファイルの数が増えまくるというのも困り者です)
    今のところ問題はなさそうですが、今後どうなっていくかで使い勝手なども考えていって
    色々と工夫をしていきたいと思います。

    オマケ
    仕事中に不思議な車を発見!
    IMG_2878
    日産のステージアにR34スカイラインの顔がくっついている!?
    IMG_2879 - コピー
    前から見ると完全にスカイラインだ・・・
    しかもZ tuneのボンネットを装備しているあたり、これは通だな!と思わされました。

    このページのトップヘ