こんにちわ、RYOです。
昨夜に今シーズンが終わりました。
これまで巨人軍を率いて名将ぶりを見せ付けてこられた原辰徳監督の辞意表明もありまして、
一つの時代が終わりを迎えたんだなぁ、と思わされました。
(そういえばボクシングのお騒がせ一家のほうにも動きがあったようですが・・・)
さてそんなことはひとまず忘れて、作業に没頭する!
今回はマラサイのデカール貼りです。

準備を整えて朝の10時にスタートしました。

まずはシールドから取り掛かりました。
マラサイの中で一番デカールを貼る面積の大きいものだけに、少々遊んでみました。
続いて頭部。

一部に白いコーションデカールを散りばめる程度に収めました。

ボディへ。
オレンジの上に赤やグレーのデカールは失敗でしたね・・・

腹部へ。
ここも面積がそこそこありますので、大きめのロゴやナンバーを置いてみました。

後ろ側にはデザインが加えられたコーションデカールを置くだけにとどめます。

バックパック。
白いコーションデカールがとっても映える場所だけに、配置に気を配りました。

上部には赤いコーションラインも置いてみました。

同じく黒くしたスパイクショルダーは、とっぽいあんちゃんライダーのヘルメットをイメージした感じに。

ティターンズのロゴが3方向から真ん中を取り囲むように配置したのがポイントになります。

二の腕は簡単に3箇所だけ。

脛もコーションデカールのみに抑えました。

最後の足首も同じような感じ。

全てが終わったころには午後の3時をまわっていました。
ひとまずこれでデカールもオシマイです。
これから乾燥に入りまして、それからクリアー塗装とダメージ表現へと駒を進めます。
←ブログランキングに参加しております。
このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m
昨夜に今シーズンが終わりました。
これまで巨人軍を率いて名将ぶりを見せ付けてこられた原辰徳監督の辞意表明もありまして、
一つの時代が終わりを迎えたんだなぁ、と思わされました。
(そういえばボクシングのお騒がせ一家のほうにも動きがあったようですが・・・)
さてそんなことはひとまず忘れて、作業に没頭する!
今回はマラサイのデカール貼りです。

準備を整えて朝の10時にスタートしました。

まずはシールドから取り掛かりました。
マラサイの中で一番デカールを貼る面積の大きいものだけに、少々遊んでみました。
続いて頭部。

一部に白いコーションデカールを散りばめる程度に収めました。

ボディへ。
オレンジの上に赤やグレーのデカールは失敗でしたね・・・

腹部へ。
ここも面積がそこそこありますので、大きめのロゴやナンバーを置いてみました。

後ろ側にはデザインが加えられたコーションデカールを置くだけにとどめます。

バックパック。
白いコーションデカールがとっても映える場所だけに、配置に気を配りました。

上部には赤いコーションラインも置いてみました。

同じく黒くしたスパイクショルダーは、とっぽいあんちゃんライダーのヘルメットをイメージした感じに。

ティターンズのロゴが3方向から真ん中を取り囲むように配置したのがポイントになります。

二の腕は簡単に3箇所だけ。

脛もコーションデカールのみに抑えました。

最後の足首も同じような感じ。

全てが終わったころには午後の3時をまわっていました。
ひとまずこれでデカールもオシマイです。
これから乾燥に入りまして、それからクリアー塗装とダメージ表現へと駒を進めます。

このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。
気が向いたらコメント欄に書き込みもしていってくださ~い。 m(_ _)m