RYOの徒然模型人生記

このブログは模型とフィギュアの世界にハマリ込んだ結果 人生そのものをモデリングプレジャーの追求へと注ぎ込んだ 一人のアマチュアモデラー(≒模型馬鹿)の日常を記す物語である。

    2014年11月

    こんにちわ、RYOです。
    今日もデルタカイ&ZⅡをやっていきます。
    まずは合わせ目対策にタミヤセメントを塗ったくり、パーツを挟み込んで山を作ります。
    IMG_0754
    これでしばらく寝かせてあげます。
    そして今回は買ったばかりのコレを出します。
    IMG_0781
    ライトニングバックウェポンシステムです。
    何気に始めてのビルドファイターズ関係のキットになります。
    IMG_0803
    中身はこんなもんでした。
    たいした数ではないので、製作過程はサクッと省いちゃいます。
    IMG_0832
    リガズィのBWSとはだいぶ違いますね。
    IMG_0857
    ビームキャノンなんかは名残がありますけど、本家とはドッキングの仕方も違うようです。
    IMG_0885 (2)
    さぁ、分解をしてブースターとして使えるかどうかを検証してみます。
    IMG_0998
    ひっくり返しますとMSにくっつける突起部分が見えますが、斜めを向いています。
    なんかすごい嫌な予感が頭をよぎります。
    IMG_0915
    ここで取り出だすはデルタカイとZⅡの胴体です。
    IMG_0960
    裏っ返すとわかりますが、デルタカイには穴がないのでくっつけることはできません。
    ZⅡにはありますがちょっと厳しいかな?
    IMG_1017 (2)
    くっつきはしましたけど、
    IMG_1044
    横から見ますとこんなにスカスカ!
    とてもじゃないけど使えない!!
    オマケに裏側のハリボテ感が正面から見え見えなのもマイナスです。

    なので他のキットに流用が利くかどうかを検証します。
    ここで取り出すのはこの2つ。
    IMG_1068
    HGUCのZZガンダムとガンダムMk-Ⅱです。
    どっちも背中に○穴が開いていてポリキャップが埋まっているので、くっつける条件は揃っています。
    IMG_1221 (2)
    インストにもZZの名前がありますので、これは期待できるかな?
    まずはMk-Ⅱから。
    IMG_1125
    やっぱりスカスカです。
    じゃあZZはというと、
    IMG_1151
    Mk-Ⅱほどではないにせよスカスカですわ・・・
    IMG_1178
    正面から見るとほとんど目立ちません。
    IMG_1189 (2)
    後ろからはまだ見れますけど、全体的な印象はよろしくないので使用に耐えませんね・・・
    と、ここまでやってきましたが全くの期待ハズレでした。
    このライトニングBWSをご所望になるなら、よく吟味・検討を重ねた上での購入をオススメします。
    以上、今日の検証でした。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    天候が安定しない週末を迎えました。
    今日は一日寝て曜日になりそうです。
    そんな中でも買い物はしています。
    まずはいつもお世話になっているトイフォレストより送られてきたものが。
    IMG_0517
    GFFの真武者頑駄無です。
    値段が落ちて¥1900程度だったので一つ所望しました。
    できれば武者ゲルググを作っていたときに買っておけばよかったね??
    続いては、
    IMG_0540 (2)
    プレバンのアッシマー(グリーンダイバーズ仕様)。
    よく知らないんですけどね、この仕様。
    IMG_0556
    マクロスFのスイング6個セット。
    最後はコレ。
    IMG_0576
    仮面ライダー電王の一番くじフィギュア。
    最近はこのへんのものが安く出回っているのでとてもうれしいです。
    変わって次は金曜日にヤマナカ模型さんで見つけたものを。
    IMG_0637
    バンダイの仮面ライダーBLACK 1/20ロードセクターのプラモデル。
    今時とても珍しいです!
    右上を見ると「SYSTEM INJECTION」の表記が。
    BLACKは87年の作品ですので、この頃というとセンチネルのキットが出ていたころでしょうから
    この技術を前に出していたんでしょうねぇ。
    中を見てみると、
    IMG_0685
    パーツの数はたいしたことはありませんが、フィギュアもついていてなかなかお得かも?
    でもキレイに作るのは結構骨ですよ、この作りは。
    もう一つ手に入れば作れるのですが、当分その機会はめぐってこないでしょうなぁ。
    定価¥1000に対して、中古価格は¥2400と値が張りましたが資料的価値を考えると
    ここは納得しておくべきでしょう。
    次はコチラ。
    IMG_0600
    新製品はライトニングバックウエポンです。
    発売前から気にかけていたのですが、バンダイのロゴの左に気になる一文が。

    「画像のライトニングガンダムは付属していません」

    オイ!別売りかい!?
    これはしてやられたなぁ。
    でもライトニングガンダム自体はそれほど興味を覚えなかったので、これは逆に好都合かも?
    というわけで単品でブースターのみ購入です。
    これをデルタカイ&ZⅡのコンビに使えないかな?
    最後はAMAZONから購入しましたコレ。
    IMG_0721
    MGのデルタプラスです。
    派生機のデルタカイを絶賛製作中ですが、デルタプラスはMGのものを買いました。
    何故にそんなことをと思われるかもしれませんが、去年MGリゼルのキットを改造したものを
    例の中央工学校模型同好会のコンペに出して高評価をいただいたこともあって、
    その流れでデルタもやってみようと思い今回の購入に繋がりました。
    いずれ製作を開始できたときに細かいワケを話そうと思います。
    さぁ、大量の買い物もしましたし製作も頑張らんと。

    追記
    最近訃報が続きますが、自動車評論家の徳大寺有恒さんがお亡くなりになりました。
    自動車雑誌「ベストカー」での連載記事がとっても好きだったのですが、
    それを読むことももうかなわなくなってしまったのですね。
    ベストセラーの「間違いだらけのクルマ選び」シリーズも興味深く読ませていただいていただけに
    ものすごく寂しいです・・・・
    謹んでご冥福をお祈りいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    コタツの存在が日に日に重要度を増していく今日この頃ですが、ひとたびパーツを飛ばしてしまうと
    捜索が困難を極めるようになってしまったのが、なによりものデメリットであります。
    さて今日から仕切りなおしとなったデルタカイ&ZⅡですが、まずなによりも優先して
    取り掛かりたいのが合わせ目消しです。
    作業は単純ですが、気を配らないといけないのと手間をかけてあげないと成果がでないのが
    この作業でして、そんなもんはさっさと終わらせて他の作業に気持ちを向けたいのですね。
    IMG_0473
    コンビ結成が成った途端に全バラです。
    そして合わせ目ができてしまうパーツたちはコチラ。
    IMG_0497
    これだけ出てきました。
    大半は武器類です。
    武器は基本モナカ構造ですから、そうなるのは当然ですね。
    逆に本体の方はこれしかなかったという方が、技術の進歩を感じさせてくれます。
    さ、タミヤセメントを塗ったくって合わせ目を埋めるところから始めます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    今回はZガンダムとZⅡの比較テストを行います。
    そしてどちらがデルタカイの相棒としてふさわしいか、決めたいと思います。
    まずはZⅡをウェイブライダー形態にしてあげます。
    IMG_0223
    差し替えでかなりのパーツをパージして、このように収まりました。
    IMG_0250
    このままだとMSを乗っけるのは無理っぽく見えますがね・・・
    IMG_0278
    さあ、これからデルタカイに乗ってもらいましょ。
    まずはZⅡ。
    クレイバズーカを外してあげて準備完了。
    IMG_0299
    バズーカが収まっていたところに両膝を乗せると、これが見事な収まり様!
    その姿は競艇の選手がボートに乗っている姿そのもの。
    こんなにもうまくはまるとは思っていませんでしたよ、正直・・・
    IMG_0337
    仲良く足首を折りたたみ、ユニゾンできています。
    上体が起きているので、カレト~とシールドを持つこともできそうです。
    一方、Zガンダムはというと。
    IMG_0361
    ユニコーンの時と全く同じことになってしまいました・・・
    これじゃ武器を持つことはおろか、しっかりと乗っかることもおぼつかないぞ。

    さぁ、もう結果は見えていますが、判定といきましょう。
    IMG_0396
    デルタカイの相棒は・・・・・!?

    ・・・・

    ・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・

    IMG_0434
    ZⅡに決定!!!!
    Zガンダムは悔しさのあまりひっくり返ってしまいましたとさ。
    これからはデルタカイとZⅡによるヒュッケバインガンナーもどきをやっていきたいと思います。
    Zはまたどこかで使い道が出てきたら、ご登場願おうと思います。
    では次回からはカテゴリーを改めて再出発いたします。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    ZⅡの組立も最終回です。
    残ったのはバックパックと武器のみ。
    IMG_9977
    まずはバックパックを組んでいきます。
    IMG_0011
    やっぱりリゼルもとい、メタスような印象を受けますね。
    IMG_0025
    本体とあわせてみます。
    IMG_0043
    変形時の機首になる部分が随分と高いところにありまして、やや間延びした感を受けます。
    続いては武器類を、
    IMG_0070
    メガビームライフルとビームライフル、サーベルと
    IMG_0102
    二丁あるクレイバズーカを、
    IMG_0144
    さっさと組み上げて組立作業は終了です。
    IMG_0169
    フル装備しますとこんな感じに。
    IMG_0190
    背中にマウントするバズーカがうまいことハマってくれないですね。
    武器の持ち手にもやや問題があり、このまますんなりとはいけそうにありません。
    さて次回は変形をさせてみて、Zガンダムとどっちがデルタカイの相棒にふさわしいか比べます。

    追記
    11月1日に声優の弥永和子さんがお亡くなりになりました。
    私にとってはボトムズのフィアナを演じられた方として記憶に深く刻み込まれています。
    謹んでご冥福をお祈りいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    ZⅡ組立も2回目です。
    今回は下半身と行きましょう。
    IMG_9720
    まずは特徴的な足首から。
    これらに赤いパーツを加えてあげて、
    IMG_9731
    某永野ロボっぽい足首の完成です。
    IMG_9753
    続いては膝から大腿へ、
    IMG_9778
    特段複雑な構造でもないので、ちゃちゃっと終わらせます。
    しかし合わせ目がかなり目立ちますね。
    IMG_9810
    最後は腰パーツを、
    IMG_9836
    組み立てて本体は完了です。
    IMG_9898
    ZⅡが立ちました。
    全体的に青が多く、本家Zガンダムよりも締まったイメージを受けますね。
    あんまり名前を出したくはないですが、某AGEのスパローとかいうのもこんな感じですよね。
    IMG_9937
    後ろから見てみますと。
    なんかリゼルっぽいですね~。
    このZⅡもリゼルもメタスの変形機構を取り入れて、変形シーケンスを簡素化したといいますから
    こういったところに似通った部分が出てくるんでしょうね。
    さて、次回はバックパックと武器をやります。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    三連休も最終日ですね。
    気候もだいぶ寒くなってきているのに、我が家にはいまだに蚊がおります・・・

    さて今回からはHGUCのZⅡを組んでいきます。
    ZのウェイブライダーがSFSとして機能するかどうか微妙な状況もありまして、
    このZⅡを組んでみてどうなるかで今後のことを考えたいと思います。
    IMG_9458
    全体像もマッシブでカッコイイですね。
    この時点でもうZよりもこっちに心が傾いてきてますよ。
    IMG_9485
    パーツもデルタカイに比べるとこじんまりとしてます。
    ではいつものように頭からいきます。
    IMG_9495
    頭はわずか5パーツ。
    デルタカイは前後からの挟み込みであるのに対して、ZⅡは左右からの挟みこみ。
    どちらにせよ合わせ目を消さなければならないんですがね・・・
    IMG_9523
    頭の出来上がり。
    見づらいですけどZよりもクチバシが縦に長いんですね。
    続いては胴体へ。
    IMG_9539
    パーツの数はそれほどではありませんね。
    IMG_9565
    カンタンに組みあがりました。
    IMG_9615
    今度は腕と、
    IMG_9619
    手に行きます。
    IMG_9649
    手は両手持ち前提なのもあって銃握り手と剣握り手が二つずつ。
    そのためゲンコツがありません。
    さぁ、上半身が組みあがりました。
    IMG_9667
    Zと比べても青が強く主張しているように思えますね。
    配色はそんなに変わらないんですけどね。
    さて、次回は下半身を攻めます。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    三連休2日目、ついにコタツ布団を出しまして冬支度の完了です。
    スチーム式加湿器も稼動させましたので、乾燥への対策もバッチリです。
    さてさてデルタカイを進めている今日この頃ですが、また買い物をしてきました。
    まずはアマゾンのマーケットプレイスから。
    IMG_9314
    バンダイの1/100 νガンダムです。
    送料込みで¥980は安い!!
    箱は若干傷んではいますが、大事なのは中身なのでどんと来いですよ。
    このキットはかつて中央工学校模型同好会に所属していていた時に初めて組立から塗装までを
    本格的に行ったものでして、結構思い入れの強いものなんです。
    あの当時作ったやつはそのあまりの不出来さから廃棄処分にしましたが、キットの出来は非常に
    よいものがあり、いずれ機会を作って再挑戦したいものです。
    IMG_9347
    続いては壽屋よりPiaキャロットへようこそ!!3より木ノ下貴子チャイナドレスVer.です。
    これも送料込みで¥1800でした。
    ゲーム自体は未プレイでしたけど、キャラクターはカワイイ子が多かったのを覚えています。
    今回は値段が随分と手ごろなものになっていたのを受けての購入となりました。
    今度は新作を。
    IMG_9366
    ROBOT魂よりZガンダムです。
    非常にタイムリーなものですねぇ。
    しかし残念なことに変形はしないので、スタイリングのモデルになってくれればいいなと思います。
    それにしてもAMAZONで速攻品切れしたときは焦りましたけどね・・・・
    ま、無事に変えたのでよい事にしておきましょうかね。
    お次は行きつけのヤマナカ模型でみつけたコチラ。
    IMG_9385
    ホビージャパンの付録にあったG-セルフのヘッドディスプレイです。
    まだまだ未知数の出来というべきのGのレコンギスタですが、このシリーズは結構気に入って
    おりますので、付録だけで¥750ならばと購入した次第。
    私みたいに付録だけ欲しいという人もいれば、付録はいらんと売ってしまう人もおるもんですね。
    最後はコレ。
    IMG_9437
    マックスファクトリーのダグラムシリーズ第3弾、ブロックヘッドであります。
    ダグラムに登場するコンバットアーマーの中でも最大級の大きさを誇るブロックヘッドです。
    箱の大きさも過去の2作とは比べモンにならないほどのものとなりました。
    その大きさとは裏腹に劇中ではそんなに活躍していた記憶がないのが残念ではありますけどね。
    (↑これは私の記憶の中での話であって、本当はもっと活躍していたのかもしれませんが・・・)
    ダグラムに腕を引きちぎられたら、そこから燃料がドバッと漏れて引火し大炎上するという
    シーンはよく覚えているんですけどね~。
    さて今回は定価で¥5000もするものをAMAZONとヤマナカ模型で1つずつ所望いたしました。
    次回作は24部隊用のソルティックですね。
    4体&パイロットフィギュアつきのセットをポーンと買っておきました。
    そしてその次はいよいよ待ち望んでいたアイアンフットとなりましょう。
    となったらコイツも4体揃えないといけませんからね。
    いまから軍資金を調達しておきませんとね。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    こんにちわ、RYOです。
    世間は三連休ですが、いきなりの雨模様。
    寒くてしようがない・・・
    お部屋を掃除したらコタツ布団を出して冬支度をします。
    デルタカイの組み立ても今回で最終回です。
    最後はカレトヴルッフ炎を持たせてみるのと、変形を試します。
    IMG_8954
    武器はこの2種類を使い分けます。
    そしてキットに入っている握り手も銃持ち手をビームライフルにあてまして、
    カレト~は剣持ち手で対応させました。
    以前作ったフルアーマーユニコーンで経験した差し替えの際の苦労があったのを受けて、
    手は固定してしまいます。(フルコーンのガトリングは本当にキツかった・・・)
    IMG_8985
    これで完成形となります。
    そして変形もやってみます。
    IMG_8811
    必要になるパーツはこれだけ。
    IMG_8841
    組み上げました。
    IMG_9001
    これらの変形用パーツと、
    IMG_9048
    分解した四肢を組み合わせると、
    IMG_9088
    このとおり大きめなウェイブライダーになりました。
    IMG_9120
    ひっくり返しても腕が見えるだけで、十分カッコイイ。
    ここで気になるのがZとどれくらい大きさが違うのか。
    IMG_9248
    並べてみるとその差は歴然!
    これじゃユニコーンを乗せるのは無謀だったのね~。
    IMG_9292
    正面から見てもその情報量の差は絶望的ですね。
    てなわけで性懲りもなくユニコーンに乗ってもらいました。
    IMG_9151
    なんかしがみついているように見えますけどしっかりと乗っかっています。
    IMG_9168
    UCの4話でデルタプラスに跨るユニコーンの姿がありましたが、ほぼ再現できています。
    これはZ、リストラかな??
    さて次回からはZⅡを組んでいきますよ。

     ←ブログランキングに参加しております。
    このエントリーを気に入っていただけましたらクリックをお願いいたします。

    このページのトップヘ