RYOの徒然模型人生記

このブログは模型とフィギュアの世界にハマリ込んだ結果 人生そのものをモデリングプレジャーの追求へと注ぎ込んだ 一人のアマチュアモデラー(≒模型馬鹿)の日常を記す物語である。

    2014年03月

    こんにちわ、RYOです。

    今日は仕事がほぼ定時で終わったので、そこそこ暖かいのも手伝って会社から秋葉原のヨドバシカメラ
    まで歩いていってきました。

    相変わらずでっかい建物ですよねぇ、アキバのヨドバシ。
    品揃えも関東で三本の指に入る(と勝手に認定している)ヨドバシですから、これも手に入りました。

    IMG_1536
    ガイアのダグラムカラー4種。

    今やっているMaxFactoryのダグラム製作にあまり時間がかけられないこともあって塗料をどうするか
    悩んでいました。
    そこで専用色をベタ塗りすることで時間短縮をはかろうと思い、ダグラムカラーを探していたのです。
    予想通り4色そろっていたので助かりました。

    そのまま店内を物色していると思いがけないものが平積みされていました。

    IMG_1546
    バンダイのスコタコ バーコフ分隊仕様です!!
    これで二個目になるのでひとつ開けてもいい状態になりました。
    同じシリーズのレッドショルダーカスタムも二箱あるので、どっちから始めるか悩みますね。
    値段は¥4,000もしましたが、買い逃すと次がいつになるかわからないので即買い余裕っした。

    今日の最後はコレを。
    IMG_1552
    プライズのリアス・グレモリーフィギュア。
    アマちゃんのマーケットプレイスで買ってしまいました。
    UFOキャッチャーの景品ですから、ゲーセンでとってナンボなんですが、久しくゲーセンに行ってないし
    行く気も起きないオジサンに成り果てたので、ここは買ったほうが早いと判断しました。
    すぐに開けてみましたけど箱の写真と違いはないものでしたね~。
    ¥1,600でこの出来なら納得の買い物でした。

    さ、これからダグラム頑張るぞ!
    ではまた~~~。


    ↑記事がお気に召しましたらクリックをお願いします!!

    こんにちわ、RYOです。

    ダグラムも仮組みを終えて全バラにしたので、第2段階に入りました。
    これからまずプラモデル最大の仇敵、合わせ目との戦いが始まります!

    このパーツとパーツの接合部分にできてしまう本来のデザインには存在しないラインを
    いかにして処理するか?

    今回は流し込み接着剤を使っていきます。

    IMG_1526
    おなじみタミヤセメントの流し込みタイプ。

    これを合わせ目に流し込んで、パーツとパーツを思いっきり力をこめて挟み込んで接着します。
    そして挟み込んだ結果、はみ出て来た接着剤を乾かした後にその部分をヤスリでそぎ落とします。

    使うものは以下のとおり
    IMG_1510
    左からガイアのマイクロセラブレード、タミヤのデザインナイフ、精密棒ヤスリです。
    (この棒ヤスリは去年、中央工学校模型同窓会からいただいたスグレモノ!!一般の模型店では
    手に入らないものです)

    IMG_1507
    そして紙ヤスリと電動ポリッシャーですね。
    これらを駆使して合わせ目消し及び表面処理を進めていきます。

    ではまずはリニアキャノンから。
    IMG_1469
    見づらいですが、昨日の記事にあった大き目な合わせ目はもうありません。
    光の反射がきっつい部分は乾いた接着剤をそぎ落とした跡にもう一度流し込み接着剤を
    つけたところです。
    明日は乾燥した部分を紙ヤスリで表面を整えていきます。

    IMG_1479
    お腹とふくらはぎにも合わせ目がくるので、接着剤を流し込んで挟み込みます。

    IMG_1486
    明日になったらヤスリをかけましょう。

    IMG_1499
    残った黒いパーツはこれだけあります。
    これらは紙ヤスリで表面処理を施して終わりです。

    といったところで今日はオシマイ。
    また明日お会いしましょう。


    Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか。


    ↑記事がお気に召しましたらクリックをお願いします!!

    本日4度目の更新です。


    ダグラムも残すはターボザックのみとなりました。

    まずはリニアキャノン。

    IMG_1385

    パーツはこれだけです。


    IMG_1386
    ちゃっちゃと組み上げます。


    IMG_1398
    そしてターボザック。

    これだけのパーツがあります。

    はめ込み部分に十分なスペースがなかったので、ヤスリで開口部分を広げるなど多少の加工は

    あったものの、組み上げてみると


    IMG_1412

    この収まり様。

    リニアキャノンの合わせ目がすごいですが、ターボザック本体にも目立つ合わせ目があります。


    そして本体と合体して、


    IMG_1455
    ダグラムの完成です。


    カッコイイ!!!


    IMG_1460
    後姿もマッシブなボディーラインが映えてとってもかっこいいです!



    おまけでガンプラとツーショットを。

    IMG_1437
    右手にいるのはHGUCのZガンダムです。


    頭身が違いすぎる・・・


    比較した相手が悪かったのかな・・・?



    さて、仮組みも終わったので、これから全バラにして表面処理の後、塗装に入ります。


    今後ともぜひごひいきに!



    Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか。


    ↑記事がお気に召しましたらクリックをお願いします!!

    後半戦といきましょう。


    IMG_1321

    まずは膝下から、


    IMG_1329

    組みあがるとこのとおり。


    IMG_1336
    太腿と膝関節はこんなパーツ構成。


    IMG_1343
    組み上げると合わせ目が目立ちますね。


    IMG_1352
    最後は腰部。


    IMG_1353
    股関節はHGシリーズのガンプラと似たつくりです。


    IMG_1363
    腰部も組みあがったので、


    IMG_1374
    ダグラムが組みあがりました!!


    あとはターボザックと赤いパーツを組みこむのみ。


    続きもお楽しみに!


    Not even justice, I want to get truth. 真実は見えるか。


    ↑記事がお気に召しましたらクリックをお願いします!!

    こんにちわ、RYOです。


    今日も雨ですね・・・

    洗濯も布団干しもできないのでブルーですが、腐ってもいられません。


    ダグラムの続きといきましょう。


    まずは腕から。


    IMG_1253

    パーツを切り出して、


    IMG_1260

    組み上げる。


    IMG_1262
    リニアガンもこのとおり。


    IMG_1268
    肩と腕のアーマーも、


    IMG_1276
    組み上げて、


    IMG_1283
    合体。


    IMG_1290
    そして手のパーツを切り出して、


    IMG_1300
    組み上げる。

    それぞれ、左右の平手、握り拳とリニアキャノンをつかむための左手パーツになります。


    IMG_1305
    上半身の完成です。


    頭がでっかいですね。


    下半身は後半戦で。



    ↑記事がお気に召しましたらクリックをお願いします!!

    こんにちわ、RYOです。


    昨日は朝から雨でしたね。

    たまの休みに天気が悪いとテンション下がりますね・・・

    模型製作のモチベーションにも影響するので困り者です。


    さて、午前中は皮膚科と歯医者の医者巡りをし、午後からここに行って来ました。


    IMG_1231

    いつも根城にしている東京は北区赤羽のヤマナカ模型。

    いつもの会社帰りではなく、明るい時間帯だったので学生さんも多く見受けられました。


    一番の目的はガイアノーツのダグラムカラーを探しに来たのですが、マスターのコヤマさん曰く

    「MaxFactoryのキットの指定色とは異なるものなので・・・」とのこと。

    当てが外れたので塗料探しは仕切りなおしに。


    そこで気持ちを切り替えてコイツを購入。

    IMG_1241

    MGの百式(バリュートパック装備版)。

    値段は中古で¥2,600也。

    スタイルがよく評判もいいので、買ってみました。

    なにより忌々しいメッキコーティングがされてないのがいいですね。

    (↑塗装をする人間にとってメッキほど頭にくるものはないのです。)


    コヤマさんにいまやっているダグラムのキットのポリキャップについて相談に乗ってもらいました。

    すると以下のような案をいただきました。


    ・バンダイのガンプラで使わずに残ってしまったポリキャップを流用する。

    ・サードパーティー製の市販ポリキャップやジョイントパーツを組み合わせる。


    たしかにガンプラをやっているとポリキャップが余るので、処分するかどうか悩むのですが

    これなら経済的ですし、なによりガンプラのポリキャップは反力に優れるので打ってつけです。

    仮組みを終えた後で、ポリキャップ探しをすることで結論を得ました。


    今日は最後にこれをご紹介。

    IMG_1235

    大好きなイラストレーターこもりけいさんの作品集が発売されたので、早速購入。

    新作イラストが表紙のものしかないのが残念ではありますが、今後も活躍していってほしいので

    一冊買いました。

    ワルロマのフィギュアももっとでないかな~?



    ↑記事がお気に召しましたらクリックをお願いします!!

    このページのトップヘ